なにか調べたいことがあってGoogleで検索してみても、ここ数年は大手企業系のサイトばっかが検索上位表示されるばかりだ。
個人のサイトがほとんど上位表示されることがない。
もし4年前からこんな状況だったら私はもしかしたら早期リタイアを考えていなかったかもしれない。
今のGoogleは大手企業系の記事ばかり表示される
現在のGoogleは、YMYL「 Your Money Your Life」という人々の人生に大きく関与するキーワードジャンルにおいては、信頼性のあるサイトが優先的に検索上位表示されている。
なので、個人サイトではなく、大手企業が作成したサイトが優先されて上位表示されているわけだ。
しかし、企業系とは言っても、
- ライターに外注依頼している
- ほとんどが他のサイトからのコピー記事
そのような記事が沢山量産されているわけだ。
医師が書いた医療系の記事ならともかく、他は信頼性のかけらもない。
私は個人サイトのセミリタイア記事に助けられた
個人のサイトでも、実体験をいれた貴重な記事も沢山ある。
しかし、個人サイトはこのYMYLによって検索ページの下の方に埋もれてしまって、ほとんど見つけられないのが現状だ。
私が4年前に早期リタイアが少しだけ気になって、ふと「早期退職」のキーワードでGoogleで調べた時は個人サイトが多く表示されていた。
そんな個人サイトの中の早期リタイアの実体験記事を読んだからこそ、
「早期リタイアって思っていたよりお金は必要ないんだ」
「早期リタイアって40代でも可能なんだな」
と深く感じることができて、そこから実際に早期リタイアに向けて節約・貯蓄を始めたのである。
企業系のサイトの記事は心に深く刺さらない
今のGoogleの状態だと、本当に良いサイトが埋もれてしまっている。
今の状態で私が早期リタイアを考えていたとしたら、企業系の早期リタイア記事を見て不安になり諦めていた可能性が高い。
「親からの資産が沢山無いと無理だなぁ」
「早くても55歳くらいで早期退職を考えるべきだなぁ」
と思って終わっていただろう。
そういうことが少くなるようにGoogleの方もさらなる進化を期待したい。