セミリタイアのために節約をしていくなら、クレジットカードのリボ払いにだけは注意していかなければならない。
もしリボ払いを現在進行形で利用しているというのなら、今すぐ断絶できるように一括返済するべきだ。
リボ払いは高額利息を気づかぬ内に支払わされる地獄のサービスであるから。
リボ払いは消費者金融からお金を借りているのと同じ
そもそもリボ払いとは、
- リボ払い限度額までは買い物し放題(50~150万円程度)
- いくら残債があっても毎月指定した金額を限度額として返済していく
- 毎月定額返済のうち一定割合が利息分となる
- 一括カード払いにしたものも後からリボ払いに変更できる
と、凄く便利なサービスに思える。
しかし、注意しなくてはいけないのが、年間利息が15%という消費者金融からお金を借りているのと同じぐらいの高額利息であることだ。
消費者金融からお金を借りるのは躊躇する人が大半な中、リボ払いは当たり前のように使用している人がとても多い。
毎月5万円ほど返済していても、リボ払い限度額近くまで利用していると、その内1万円程度が利息分で、元本は4万円分しか返済していないことになる。
リボ払いが怖いのはそれに気づかずに、
毎月無理がない金額を指定し返済 → 限度額に余裕が出る → またリボ払い利用で買い物して借入額増加
と、とても便利だと使い続けて、高額利息を延々と支払続けてしまうことだ。
一度リボ地獄の沼にハマってしまうと簡単には抜け出せない
私もこのリボ払いの魔の手にハマってしまい、
毎月の返済じゃ残債が全く減らない → ボーナスである程度まとめて返済 → また沢山買い物してしまう
というお手本的な『リボ地獄』から抜け出せなくなっていた。
年間20万円程度は利息として支払っていただろう。
お金が貯まらないわけだ。
リボ地獄から抜け出すための対策は?
セミリタイアのために節約して貯蓄・インデックス投資への積立てをしていきたいなら、
このリボ地獄からの脱却は急務だ。
リボ払いの残債が多いなら毎月数万円程度の返済をしてもほとんどが利息分の支払で元本はあまり減らない。
だから、
- クレジットでのリボ払いは辞める
- 生活費の節約をする
- 毎月のリボ払いの支払額を大きく増やす
- ボーナスでもまとめて支払い
と、できるだけ早く完済することだ。
インデックス投資で年間7%の利回りを産み出せれば上々と言われている中で、リボ払いの利息に年間15%を支払い続けることほどアホなことはない。
資産運用より先にリボ払いの完済が最重要事項である。
節約のためにはクレジットカードを徹底管理していくことが大切
クレジットカードは便利ではあるが非常に恐ろしい側面もある。
セミリタイアのために節約をしていきたいなら、
- リボ払いは絶対に利用しない
- クレジット一括払いも家計簿アプリで毎月の使用額を管理する
- 使いすぎないように現金のみにするかデビットカードを使用する
などの対策をしていこう。