私は昔に数年間のニートの経験がある。
ニートは将来の不安や親への罪悪感を抜かせば、とても最高な生活だ。

↑でも伝えているように、ニートの毎日の生活が退屈じゃなければ、セミリタイア生活も楽しく過ごせ、失敗せずにセミリタイア生活を続けていくことができるだろう。
ただし、その生活をずっと続けたいなら健康を一番に考えなくてはいけない。
自由なニート生活は楽しいが将来への不安が大きい
私のニート時代の生活は、
- 昼過ぎに起きる
- 昼飯を食べる
- ゲームをする
- 夕飯を食べる
- 風呂に入る
- ゲームをする
- 夜食を食べる
- ゲームをする
- 夜遅くに寝る
と自堕落した生活だが、これがとても最高なのだ。
自分がしたいことだけを一日中続けて、眠くなったら寝て、好きなだけ寝る。
金が使えないから制限はあるものの、これだけ幸せな生活はなかなかない。
サラリーマン生活をしている今だと余計そう思える。
ただし、
「今日も何もしなかったなぁ、今の生活をこのまま続けて将来どうすれば」
と、不安で一杯になることがちょくちょくある。
セミリタイアするなら規則的な生活を意識していこう
これがセミリタイア生活なら、そのような不安もほとんどなく自由な生活を毎日満喫できるわけだ。
ただし、注意して欲しいところは、不規則な生活を続けていると体の不調がでてくることだ。
若い頃でも不調がでてきたのだから、40代に入ってからこのような不規則な生活をしているとどんな病気になってしまうか分からない。
なので、自由に生活を送るにしても、
- 早寝・早起き
- 毎日散歩などの運動で太陽に当たる
など規則的な生活は必須だ。
運動するなら15分~30分の朝散歩が効率がよい
運動をするなら、朝起きて1時間以内の30分程度の『朝散歩』がおすすめだ。
朝散歩をすることで、
- 1日のパフォーマンスが上がる
- メンタル改善
- 睡眠の質がよくなる
と、いいことばかりだ。
せっかく頑張ってセミリタイアしたわけだから、健康にだけは気をつけて楽しいセミリタイア生活をずっと続けていけるようにしたい。